◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

涼しくなってきましたね。みなさま風邪などひかれないよう、暖かくしてお過ごしください。
とかいって私はまだクーラーつけてますがね……。暑かったり寒かったり、微妙な気候で困ります。

あやなす完成まで長いですし、また短編ゲームはさみたいですね~。
今度はがっつりホラーで!
予定は未定、ですけどね。とりあえずクロチカは、年中無休でなにかしら稼動しています!

コメント返信!
はじめまして、沙弥と申します。
ホラーゲームを探していたところ、ふと、「Aくんと祭りのむこう」目が留まり、どうしても気になったのでプレイさせてもらいました。
そして終えた感想は今までにないほど、素晴らしく言葉がでないの一言です。
雰囲気がしっかりとしていて、読んでいくうちにどんどん引き込まれていきました。どの章も面白さがあれば、突然くる不気味さに、相対していく新達を見て自分も恐怖と焦りに見舞われました。
でも、どのキャラにも思い入れはあって、それに触れては涙を流しました。とくに千準の話はそれでした。
最終章はもう反則と行ってもいい程、鳥肌立ちまくりでした!先輩とはつながりがあるとは思っていましたが、新が兄といった瞬間にしばらく呆然としました。すべてのことが終わったあとは、胸が痛くてずっと泣きっぱなしでした。
このゲームに出会えて本当に良かったです。九月頃というのも本当に奇跡としか言いようがありません。ありがとうございます。
あと、作者様のサイトにあるまつりの!もすべて読まさせていただきましたが、全キャラ全てにさらに愛嬌を持てました(笑)
出会えたことを機に勝手ながら、これからも応援していきたいと思っていますのでよろしくお願いします!本当は色々あるのですが、まとまりそうもないです・・・(笑)
長文失礼しました。次回作のあやなすも期待しています!

はじめまして沙弥さん、シキミヤと申します。
Aくんと祭のむこうプレイ、ありがとうございました。
素晴らしいだなんて、身に余る言葉ですが、嬉しいですね。
雰囲気作りは一番大切かなと思い、力を入れたので、引き込まれてもらえてよかったです。怖がってもらえたなら大成功!
新と始は、本当はとても強い繋がりがあったんですね。最後までプレイしてもらって、キャラクターでもストーリーでも、なにか心に残せたなら、このゲームを作ってよかったと思います。
九月にプレイはいいですね! やっぱり季節があってると入りこみやすいのかなー、とか思ったり。ちょうど夕暮れにひぐらしが鳴いてますもんね。
まつりの! はAくんと祭のむこうとは違った雰囲気ですが、キャラたちを別の側面から知ってもらえたらいいなって思います。逆もしかりですね。なので、好きになってもらえたなら嬉しいです!
応援ありがとうございます! これからもがんばりますね。楽しんでもらえたんだなっていうのがすごく伝わってきて、やる気がわいてきました。
あやなすもがんばります。コメントありがとうございました!

219.png
中秋の名月!

いつも拍手ありがとうございます!
続きからコメント返信です~。

続きを読む

【七日目の日曜日】
無数にある終わり方の一つ
218.png
今日で、正確に言うと明日の早朝で、Aくんと祭のむこうの文化祭週間が終わります。
一週間お付き合いいただき、ありがとうございました! 月曜日は描き損ねましたけど……!

あやなすを作っていて、ゲームはいろんなエンドを実装できるところが強みだなと思いました。
あくまで無印のエンドがトゥルーなんですけどね。こういう終わり方もあるかもしれない、って考えるのが楽しいです。

ところで、
Aくんと祭のむこうの最後、新と始が別れてから、新がむこうに行くまでの間。ほんの数分ですけど、その間に始がなにを考えていたのかっていうのが、昔からとっても気になっています。
私も知らないんです。

いつも拍手ありがとうございます!
続きからコメント返信!

続きを読む

白「かわいい」
新「あ……ありがとう……」
217.png
土曜日は怪異の日

「ひとくちもーらいっ」
216.png
五日目の金曜日

吉田「後ろなんかいる、後ろなんかいるうぅ……」
新「足音が反響しているだけです」
215.png

三日目の水曜日

遼「射的ってのは的選びから始まるんだよ。ほら、あいつを撃ち殺せ。……へったくそ! 気合いがなってねえんだ、落とそうとすんな、殺すつもりで撃て! 」
214.png
射的やってます

――文化祭週間を開始します。(昨日から)

コメントで、「文化祭週間は具体的に何日?」とご質問がありました。
多分どこかに、”九月最初の土日が文化祭本番”って書いた気がするんですけど、それだと場合によっては夏休み返上で文化祭準備しなくちゃいけなくなるので、ちょっと変更です。
九月最初の月曜日から日曜日まで、が文化祭週間です。
つまり今夜、千隼と新が逢魔ヶ時の世界でわーわーやってます!
というわけで落書き。これで三連続新&千隼になっちゃいましたね~
213.png
昨日は数年ぶりに、新と始が再会を果たしましたね。本人たちは気付いていないんですけども。

拍手ありがとうございます!
続きからコメント返信です!

続きを読む

前後の記事へ