◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

ちょっと時間ないから文字のみで!

早いもので四月ですね。お花見をしたくてうずうずしてます。
以前、遼がツイッターやってた頃、仁がのっとってお花見ツイートをしてたのを思い出しました。
おととしかな?

四月馬鹿の話ですけど、ユニットの人選はわりと適当です。
新と先輩とか、千隼と千尋とか、吉田と司とかは意図的に分けてますけど、どっちがへっぽこチームでどっちが売れっ子チームになるかは深く考えないで決めました。
やろうと思えば橋本は「身体能力が高く、驚異的なダンス技能で売れっ子」とか、千隼は「歌は上手いが披露する前にすぐ風邪引いてライブ中にぶっ倒れるからへっぽこ」とか、いくらでも言えるので……。新なんて音痴設定だから最後までへっぽこチームに入れるか悩んだんですけど、人数合わせで売れっ子チームになりました。

拍手ありがとうございます!
続きからコメント返信です!

続きを読む

16aptop_20160401235849cba.png
top_20160401235848d03.png


というわけでエイプリルフールが終了です。お付き合い頂いたみなさま、ありがとうございます!
去年やらなかったので今年はやらねばならんとの思いに駆られてやりましたが、いかがだったでしょうか? 楽しんで頂けたなら嬉しいな~と思います!
一週間くらいここに残しておきます→【公式】がけっぷちアイドルフォーエバー!

わりとアイドルものを馬鹿にしてんのかってかんじですけど、そういうつもりはないです!
わたしはアイドルもの大好きです!

がけっぷちアイドルフォーエバー!は鬱要素とかなく、始終明るい感じのギャグ進行なんじゃないかなと思います。シリアスシーンがあってもシリアスな笑いみたいになるっていうか。
学祭ユニってなんでそんな名前かっていうと、ちょっと変なかんじの名前にしたかったんです。ネタっぽいというか。あと元作品要素入れようと思っての文化祭ですね。衣装もわりと簡単に調達できそうなかんじ。千尋の財力にも限りがあります!
JUDGEMENTはライバルっていうか敵なので、威圧感なりそうな名前にしました。服装も海軍モチーフできっちりしつつ強そうなかんじ。

最終的には強大な敵JUDGEMENTにたちむかうことになる学生ユニですが、最後は勝つんでしょうね。いろいろ努力とか、完璧じゃないなりに応援したくなるひたむきさがある、みたいな?
あとJUDGEMENTは内部から瓦解しそう。内臓まで売ってしまうファンを千隼が見過ごすことはないでしょうしね。
そしてきっと司がキーマンだと思います……彼が最近見に行く地下アイドルとはいったい……?

やっぱりふざけるのって楽しいですね。
来年もなにか思いついたらやりたいな~と思います。

コメントありがとうございます! 返信は明日になります。

それでは2016年クロチカエイプリルフール、お付き合い頂きありがとうございました!

がけっぷちアイドルフォーエバー!

というわけで4/1はふざけてます。
本編とかはないのでご安心を!
明日になったら戻ってると思いますので、ほんの一日ですが見てってください~。
前後の記事へ