◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

あやなすの進捗報告です。
現在一章まで完成しています。
なんとか急いで頑張って、8月のちょうどいい時期に公開したいなという願望があります。共通パートだけですが。
あと火水木金土日!!!

◆質問へ返信
・メインテーマ「祭」再配布する?
ここからどうぞ→
そのうちまた消しちゃうのでお早めにどうぞ~
・『仮にAくんとしよう』みたいな短編怪談集ゲームは今後また作る?
仮Aに怪談を追加したいなという気持ちはあります。
ただ、A祭とナラ冠があるのでいつ追加できるかは分からないですね……。息抜きとか言って作っちゃうかもしれませんが。
読みたいと言っていただけて嬉しいので、前向きに考えたいです。

あとたまにあやなすは有料ですかって訊かれるんですが、フリーゲームですよ。
でもいつかアクスタとか作ってグッズ販売したいですよね~。

頂いたコメントはすべて拝見しております! ありがとございます!
新たちと同い年の方、文化祭頑張ってくださいね! それと気をつけて下さい、あんまり夜遅くまで居残ると、知らないところに迷いこんでしまうかもしれないので。
それと、ナラ冠へ感想くださった方々もありがとうございます嬉しいです!
村娘はオリキャラなので名前を出さなかったのですが、便宜上、姉がプージャ、妹がネハです。今作で再登場はしないかなあ……でも気に入ってるので落書きとかはしていきたいです!
あとA祭を平成に置き去りにするツイートは反応が多かったです。実際にはそんなことできないけど、ロマン砲というか、やっていたらA祭に求められているものの完成形に近づけていただろうという気がします。
新時代になり、平成という言葉がノスタルジックになってしまいましたねー。

拍手やコメントを励みにして頑張りますね!

あやなすはこんなかんじになってるよーって、プレイ画面をのっけときますね。
画面サイズは無印が800×600だったのに対し960×640になっています。ナラ冠ほどではないけど、ちょっとワイドになりました。
画像いっぱいなので続きから↓

続きを読む

前後の記事へ