◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

丸眼鏡

仲良くなりたいから14更新!
仁が余計なことをしています。
まだまだ続きますが、もう折り返し地点は過ぎています。
いつまで四月の話やってんだ……。

アンケのはなし。
好きな章では、最終章である六章がトップなのは想定内でした。二番目はどれかなーと思っていたのですが、三章でした! もちろん他の章も結構票が入ってましたが……。
どこがよかったのかな? 明確な敵がいるところでしょうか。だとしたら丸眼鏡の功績ですね!
丸眼鏡はこんなかんじでした。眼鏡が本体です。嘘です。クソ野郎なので本名は秘密です。
身長は遼よりも高い。新を持ち上げて首絞められるくらいなので、腕力も相当です。
68_20130713141503.png
スチル描いてます@ゲーム製作状況
67.png
いつも拍手ありがとうございます!
コメント返信! ありがとうございますー
なっ!じ、地獄の店員トラップに動じないなんて・・・!
さすがとしか言いようがないッス!

店員さんはサビのタイミングを見計らって入ってくるプロだと思います。訓練受けてるんじゃないかな
遼さんは大した男やで……
前後の記事へ