◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

冬コミ終わりましたね~
私もいつかサークル参加したいです。今のところなにも売るものがないんですけども!
楽しいですよね

彼らの授業中3更新です~
非喫煙者には配慮しないといけませんね! かといって喫煙室行くと先生に捕まる罠。

拍手ありがとうございます!
コメント返信!
こんにちは!遅ればせながら一週間ほど前にAくんをプレイさせていただいた者です
Aくんは本当に面白くて受験勉強の合間にやるつもりだったのが、いつの間にか勉強ほっぽり出して一日でクリアしてしまいましたw
特に最後で、新がちょうどお祭りの前にきたときに曲のサビがくるようになっている演出には鳥肌が立ちっぱなしでした…!あのシーンは一週間経った今でも頭から離れません
あと仁の嘘と本当の境界やと鬼さんの正体(こちらはまあわかるのですが)をあえてはっきりとしないところも好きでした
実は私は先にトンネループをしたのですが、Aくんの内容を知ったあとに橋本の修学旅行への想いや仁の心中を考えると切ないです(´;ω;`)
一回目は怖かったりツッコミに忙しかったりでそれはそれで面白かったのですが、もう一度未来のことを知った上でプレイしてみようかなと思っています
本当にAくんの感動の余韻がいつまでも心に残こっているので、もうこれは吐き出すしかないと思って慣れないのにコメントをしてしまいました
なので文章がおかしかったらすいません><そして長文もすいません
あやなす楽しみにしてます
お体には気をつけて頑張ってください!

こんにちは! プレイして頂き、ありがとうございました! 楽しんでもらえてとても嬉しいですが、受験勉強は大丈夫でしょうか? 頑張ってくださいね!
とても素晴らしいメインテーマを作っていただいたので、やっぱり演出には気合を入れました! サビと祭りが重なるところは自分でも結構好きなんですw
仁の嘘や鬼さんとか、語りすぎず想像に委ねるのが好きなんです。匙加減が難しいのですが……。是非「こうなのかな?」とか考えて頂けると嬉しいな~と思っています。
トンネループ先にやると、Aくんやったときにちょっと悲しくなるかもしれないですね。でもあのときはきっと4人とも純粋に楽しく過ごせていたと思います!
たくさんコメント頂けて嬉しいです! 本当に楽しんでもらえたんだなあと思うと、作ってよかったとかんじます。
ありがとうございました! あやなすも頑張ります(`・ω・´)

失礼します。
はじめまして、クロチカ様。私、まゆづみと申します。
クロチカ様が製作されたフリーゲーム「Aくんと祭のむこう」と「トンネループ」をニコニコ動画にて実況させて頂きました。
事後報告となってしまい申し訳御座いません。
「Aくんと祭のむこう」と「トンネループ」とても楽しませて頂きました。
ありがとうございます。
クロチカ様の描かれるキャラクターがとても可愛らしく、ストーリーもどんどん引き込まれるものでした!

まゆづみさん、はじめまして。
実況して頂けたんですね、ありがとうございます! 拝見しましたが、楽しそうにやってもらえるので嬉しかったです。
Aくん長いのに最後まで……! ありがとうございます。
報告して頂けたので、ツイッターで紹介させていただきますね!

葉未さん
トンネループプレイありがとうございました!
動的な演出や、短い中にどれほどホラー要素を入れられるか、というところはこのゲームの肝ですので、楽しんでもらえて安心しました~。最初の夢はだいぶ楽しく書きましたw
ホラーですけどテーマは友情なので、やっぱり爽やかさや透明感が出したかったです。楽しんでもらえてよかったです!
Aくんは少しトンネルとは雰囲気も違いますが、楽しんで頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

コメントありがとうございました!
前後の記事へ