◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

実は昨日、ツイッターで6人がお花見してました。
突発的にやったんですけど、ここにまとめておきますね!

普段は遼がひとりごと言ったり更新報告をしてくれるツイッター。今日はちょっと様子が違うようです。
BkgVmj5CIAAvO0a_20140407214555202.jpg
仁「俺、仁! 6人で花見来たのに遼がタバコ吸いに行っちゃったから勝手に呟くわ!!」
仁「とりあえず吉田先輩がめっちゃ寒そうでかわいそう。面白い」
仁「千隼くんが花びら掴まえようとして右往左往してる。川に落ちるかな?」
仁「ご飯あるぞって新が呼んだら戻ってきた。扱い心得てんな~」
仁「食い物買いすぎた気がする。千隼くん食えないのに食べたがるから……。遼帰ってこい~」
仁「新のコップに酒を入れてみようと思います!!」
千隼「仁があらたに連れていかれちゃったから仁のからあげ食べちゃおーっと! どうしたのかな??」
仁「あれえ俺のからあげない!? 酒も没収だし……。場所取りした苦労を労うべきだろ」
仁「吉田先輩一口も食ってないけど生きてる?」
仁「先輩静かだなー。ちゃんと花見てる……新と川縁で並んでる」
仁「ここを花見の場所に選んだのには理由がある。それを知ってるのは俺と吉田先輩だけなんだけど」
吉田「書いていいか? ここは千本桜で有名なまちで、桜祭によって町興しをしている。先ほど名士の息子と話をしたんだけど……」
吉田「彼自身はなにも知らなかった。だけど、“僕たちのようなこと”を尋ねてきた人たちは稀にいたそうだ。すなわち――」
吉田「怪異の伝説」
吉田「この地の桜祭は、不思議な世界と繋がっているかもしれない。僕たちの祭と、細部は違えど、共通点がある。僕はそれを調べたい」
仁「あの息子さん、眼鏡だし気弱そうだし怪談ダメだし、吉田先輩に似てたな。吉田先輩よりはしっかりしてそうだけど」
仁「というわけで調べたかったんだけど……なんかそんな暇ないかんじ。まあさっき息子さん、佐倉さんと話せたからいいかあ」
新「俺も書いてみたい。先ほど、狐のお面を被って、着物を着た人とぶつかりそうになった。その人はお面をとって、眼鏡をかけ直しながら、申し訳なさそうに頭を下げた。穏やかな笑みを浮かべていたのが、なんだか印象的だった。」
仁「あ やっべ あいつ戻って」
遼「もう電源30パーじゃねえかふざけんなクソが もう二度と俺の携帯触んな」
遼「これで花見は終わりだ!!!」
198.png
と、いうわけですこーしだけ「Aくんと桜のむこう」のネタもつっこんでみました。桜の話するの久々ですね~。これはあやなすができてからなので相当先になると思います……。早く書きたいです。
この会話は基本的にはまつりの!ですよ。後半はちょっとAくんですけどね。

拍手ありがとうございます!
続きからコメント返信です!
クレなんとか完成おめでとうございます!!さっそくプレイさせていただきました
女体化ものだと思っていたので魔法少年になったときはビックリしましたwwしかしショタ好きにはホント堪らないですジュルジュル!!!仁の変身姿には笑いましたすみません(笑)
遼君の魔法少年姿も見たかったですねー!!死ぬほど嫌がりそうですがwww
そしてダークサイドの狂った研究者に一片の違和感もない吉田先輩が好きです!普段弱っちいのにふとした瞬間にゾッとするような発言をしちゃうのが素敵で//////
心から楽しませていただきました!!ありがとうございますー(*´ω`*)

クレなんとかやっと完成しましたー! プレイありがとうございます!
女の子だと思ったらウソでしたー! まあ最初はホントに女で作ってんたんですけどね。やっぱりみんなショタのほうが
嬉しいでしょうそうでしょう。仁は変身姿もさることながら、似合わないセーラー服も笑いどころなのですよ?
遼は嫌がるでしょうね……。まあ衣装を自分で用意しなければ、変なかっこになることもないのですが。新も千隼も衣装は自前です。千隼がうっきうきで用意しました。
吉田はまあ、本編からしてあれですから! よわっちいところと狂気っぽいところのギャップがポイントです。
楽しんで頂けてなによりです! ありがとうございましたー!
前後の記事へ