◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

というハッピーエンド(殺人鬼ルート)
このルートのみ、仁が成人してるし社会人になってます
今思い返すとホント意味分かんないルートですけど、書いてる時もそう思ってました
209.png
拍手ありがとうございます!
コメント返信!
トンネループ、一周年おめでとうございます!!
暑い日にはトンネループのことを思い出してビクビクしながらトンネルを通ったりしています笑
私はAくんと祭りのむこうをやってからだったので、切なくなりながらのプレイでした…!
貴文と橋本が大活躍!!あやなすではどんな風に二人が出てくるのか楽しみですw
夏休みが終われば次に文化祭の時期ですねー…!笑
今度は祭のむこうを思い出しながら過ごすことになりそうです!!w
暑い日が続きますが、身体に気をつけて過ごしてくださいねー!次回作も楽しみに待ってます!

一周年ありがとうございます!
トンネルは夜に通ると本当に怖いでしょうね~。足音とか反響しそうで……。
Aくんやる前にプレイするか、Aくんやった後にプレイするかで、印象変わるみたいですね! トンネループ自体に切なさはないですけど、Aくんを思い出してそうかんじてもらえるのは嬉しいことです。
貴文と橋本に加えて、他にも新サブキャラ増えますのでよろしくどうぞ~!
もう半月と少しもすれば、文化祭なんですね~。一ヶ月経ったころにはすべてが終わっているでしょう。
Aくんは三月公開でしたが、あやなすは夏に公開できたらいいなって思ってます。予定じゃなくて希望です。やっぱり季節にあってるほうがいいですもんね。
ひとまずシナリオ頑張ります!
コメントありがとうございました!
前後の記事へ