◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

【七日目の日曜日】
無数にある終わり方の一つ
218.png
今日で、正確に言うと明日の早朝で、Aくんと祭のむこうの文化祭週間が終わります。
一週間お付き合いいただき、ありがとうございました! 月曜日は描き損ねましたけど……!

あやなすを作っていて、ゲームはいろんなエンドを実装できるところが強みだなと思いました。
あくまで無印のエンドがトゥルーなんですけどね。こういう終わり方もあるかもしれない、って考えるのが楽しいです。

ところで、
Aくんと祭のむこうの最後、新と始が別れてから、新がむこうに行くまでの間。ほんの数分ですけど、その間に始がなにを考えていたのかっていうのが、昔からとっても気になっています。
私も知らないんです。

いつも拍手ありがとうございます!
続きからコメント返信!
こんばんは!
Aくんと祭りのむこうプレイさせていただきました。
終盤はもう、もう!涙腺が弛んで弛んで…どうなるの?!進みたい、でも進みたくない!というジレンマと戦いながらプレイしていました。
おまつりのひよこさんがとってもかわいくて、一匹欲しいなぁと思ったりw
プレイしてて怖くなったらメニュー画面のひよこさんで癒されたりしていましたv
まだまだクリアした後の余韻がひかず、ED後をいろいろ妄想していますw
ほんとにこんなに素敵な作品に出合えて良かったです!ありがとうございます!!!

こんばんは、プレイありがとうございます!
終盤は結構きつい展開が続きますけど、感情移入して読んでもらえたってことでしょうか、嬉しいですね。
ひよこさんは一匹百円ですので、最寄りの異界からお祭りへどうぞ~。カラバリ豊富です!
プレイ中だけでなく、プレイ後もなにか残せたらいいなって思います。みんなから忘れられちゃうキャラがいっぱいいますけど、読者の方には覚えておいてほしいなと思いつつ。ED後妄想……気になる……!
楽しんでいただけて良かったです! コメントありがとうございました!
前後の記事へ