◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

243.png
「×い×ん」

また今度時間のあるときに、怪談を追加できたらいいなーって思います。
構造上、いくらでも追加できるので!
いつの日か!

今日のコメント返信前半! 2/26 22:11まで
どうもです!
さっそく、「仮にAくんとしよう」プレイさせていただきましたー(´ω`*)
一気にEnd1~3まで見てきました。もう、鳥肌がw
どのお話もすごかったです。泣きそうになるところもあり、ついつい笑ってしまうところもあり……。
思わず噴き出したなかでの一番は、Rの怪談で「二度と~」のほうです。感動もしましたけど、
「お前もう死んでんじゃねえか!」からの一連のくだりはもう、ry……もとい、Rくんほんとすげー、と感心半分、もう半分で爆笑してました。かっこよすぎですw 本人としてはあたり前の反応なんでしょうけど、だからこそというか。
前者はやっぱり、おそらくTrue EndにあたるEnd1が……基本的には無関係と言っても、「Aくん」たちに思い入れがあるだけに、あっけなく涙腺崩壊しました。電気、だれが消してくれたんでしょうね。
ファンサービスもありつつ、個別に見てどれも秀逸な怪談に仕上がっていて、またもや期待以上でした。
あ、イニシャルひとりJであだ名からだったのは、嘘つきな性格とか、主人公と被ってる都合とか、だったのでしょうか。本名はうっかりまた意識からはずれてましたw
……あちらの世界の怪談がほんとだと、Jははじめから××という……その場合はEnd3のその後も、アレコレ想像してみると楽しいですね。嘘なら嘘でホッと一息。End3も好きな終わり方でしたよー。
それでは、今回も素敵な作品をありがとうございましたっ

どうも、プレイありがとうございます! 
どれも楽しんで頂けたようでなによりですね。
「二度と会いたくないやつの話」、Rは最初から最後まで大真面目だったと思いますw 多分すんごくびっくりしてたんでしょね。このせいでこの話のホラー要素が薄くなっているような!?
Aくんと祭のむこう既プレイの方なら、ちょっと印象の変わってくるエンドでしょうね。はたして良い終わり方なのか、怖い終わり方なのかはよく分かりませんが……。六人目は、そこにいるのです。
ご期待に添えたならよかったです! やっぱりゲームを公開するときってどきどきするので……こうやって感想もらえると安心できますね。
Jについては主人公と被りそうだからJですね。あと本人も多分、友人から呼ばれるあだ名を気に入ってるんだと思います。JとYはプレイヤーさんから下の名前を忘れられがち。
「異世界からの」からのEND3はどうなっちゃうんでしょうね? 確かに気になるところです。作り話なのかホントの話なのか本人に聞いてみたいところですが、きっとはぐらかされちゃうでしょう。しかし彼が何者であろうとも、先生の鉄拳からは逃れられないのです。
誤字報告ありがとうございます! 次の機会に訂正しておこうと思います。

仮にAくんとしようの三つのエンド見れました!!!これで全部…ですかね?圧巻ですヽ(;▽;)ノ!主人公のイニシャルをA君と祭の向こうを意識した感じに設定したので、とあるエンドでは怖いと思いながらも、なんだか少しホっとしてしまいました(^_^)シキミヤさま素晴らしいゲームをありがとうございます!あやなすの方も楽しみにしています\(^o^)/
クリアありがとうございます!
あのエンドですかね? Aくんと祭のむこうを意識するとしっくりくるエンドでしょうね。あのあと主人公とAはどうなるんでしょうか……私にもわかりません。
ゲームを楽しんでくださってありがとうございます、それが一番嬉しいです。あやなすも楽しめるよう頑張りますね!

どうも(多分)はじめまして、おりと申します|`・ω・)
このたび、27日(金)午前2時(26日深夜26時)からニコニコで生放送実況をやらせていただきます。
コミュはここです↓
http://com.nicovideo.jp/community/co1281203
予約の都合上開始が深夜なのと、突然の報告で申し訳ないです(・ω・`)
他のゲームもやらせていただこうと思っているので、またその時にはご報告させていただくと思いまする|`・ω・)

おりさん初めまして! 実況ありがとうございます。
ニコニコの生放送ってのは、終わっちゃっても見れるんですね……。8時間のしゃべり続けプレイ、お疲れさまでした。
以前にはトンネループもやっていただいてるんでしょうか? ありがとうございます。
かっこ可愛い声で聞きやすかったです。また続きが見れたらいいなと思います!

早速仮にAくんとしよう、プレイさせていただきました!!
家に一人でいる時にやったので物音にびくぶるしながらのプレイでした(>_<)
(まあ最初のENDがEND3だったのでだいぶ気が楽になりましたがw)
今回は名前を変えられるとのことで早速変えたのですが、自分の名前がイニシャルHなのでこれはもしやと・・・(特にEND1がっ…!!)
今回も背筋がぞーっとするような話と素敵なBGM、シリアスとギャグのバランスがちょうどよくてとっっっっっっっっても面白かったです!!
あやなすも楽しみに待機します!!
まだ寒い日が続くと思いますが、体にお気をつけて。長文失礼しました。

プレイありがとうございます!
家に一人でいる時にやったのに、物音がするんですか……? それはリアルに怖いような……。
なんていうか、感想でたびたびイニシャルがHの方がいらっしゃいますね! 主人公はHかSにすると、分かりやすくていいかもしれないですね。
楽しんでもらえたのが感想から伝わってきて、めっっっっっっっっっっっっちゃ嬉しいです!!
あったかくしながらあやなす作ります! ありがとうございましたー。

新君可愛い!!仁格好いい♪マンガも凄く面白いですね!
二人を気に入って頂けたんでしょうか? ありがとうございます♪ 漫画も読んでくださって嬉しいですー!

仮にAくんとしよう。ひとつEDクリアしました!
怖いですね。一人でするんじゃなかったです。(それだとホラーの意味がないけど)
まったく別のお話なのかもしれませんが、登場人物が今、こんな顔してるんだろうなあとニヤニヤしてしました。とっても面白かったです。ありがとうございます。

ENDクリアありがとうございます!
後悔するくらい怖いものを作れたでしょうか? 是非夜にやってくださいね~。
Aくんと祭のむこうのキャラを思い浮かべてやると、また違った面白さがあるかもしれませんね。立ち絵がないからこその楽しみ方なのかも。

こんばんは。Y以下チキンハートの者です(笑)
仮にAくんとしよう、プレイ中です。まだエンドは1個(ED3)しか見てませんが、全力でガクブル((((;゚Д゚))))しております。他の方へのコメント返信を見ているとギャグEDはこれだけなのでしょうか。続きが怖い・・・。でも、時間を見つけてコンプリートしたいと思います。昼に!
ED分岐条件は4人全員から「Aくん」についての怪談を聞くか否かなのでしょうか。一周目ではTの時に見逃してしまったので次はもう一方の話を聞こうと思います。ああ、でも怖い・・・。
一周プレイしての感想は、Y怖い!でした。正直今回聞いた話の中で一番ぐっさりきました・・・。B何やってくれてるんだぁぁぁぁうわぁぁぁぁぁでした。Y怖い。でもRの話は心穏やかに読めました。( ;∀;) イイハナシダナー
このゲームの主人公、彼だったんですね。言われてみれば口調とかそんな感じがします。でも気付けなかった・・・。ファン失格?(え
私は普段率先してホラーゲームはやらない人間ですが、シキミヤさんのゲームはなぜかやりたいと思えます。世界観もキャラクターもストーリーもすべてが高い質でまとまっていて、私のホラーへの恐怖心を超えた、引き付ける魅力というのがあるのかもしれません。
それでも怖いものは怖いですが。いや、ほんとに怖いんですが。ゲーム内音量0にしても続くBGMに恐怖してパソコン本体をミュートにしてプレイしてましたが。私にはいつまで経っても恐怖耐性はできないのでしょう・・・YSD以下メンタル万歳(´・ω・`)
毎度毎度コメントが長くてすみません。それだけ伝えたいことがあるということで・・・。私の拙い文章力では伝えきれてるかわかりませんが。
もう季節の変わり目が近づいていますね。どうぞお体に気をつけてください。(でもあやなす制作応援してます!)

こんばんは! 「Y以下の人」として記憶しちゃってるんですけど、ホントにそれでいいんですか……!?
プレイありがとうございます。もしかしたらもう全クリされてるかもしれませんね。案の定怖がっていただけてるみたいで、作者冥利に尽きます。是非最後までやって、いっぱい怖がってもらえると嬉しいですね!
分岐条件はそれであってます。変数扱うのは苦手なのでフラグミスが怖かったんですが、特にバグ報告も聞いてないので、それで分岐すると思います。
Yの「とある儀式について」ですかね。Bが元凶です。ただBがいなければ、Aは兄を探すこともなかったかもしれません。……だからって死んでちゃ再会しても意味ないですけどね! Yはあの中だと一番怖い人だと思います。Jも大分危ないかもしれませんが。
主人公は気付く人だけなんとなく気付けばいいかなってくらいでした。名前入力制だから分かりようもないですしね~。だから大丈夫です!
ホラーゲームを好きな人に満足してもらえるのも光栄ですけど、ホラーゲームが苦手な人にプレイしてもらえるというのもまた、幸せなことですね。そうまで褒めてもらえると、嬉しいけどちょっと照れますが……。
怖いときってミュートプレイは結構有効ですよね、分かります。音って視覚より恐怖心を煽るような気がします。後ろから気配を感じる時って、耳で感じてるだと思うんですよ。なので無理せずプレイしてほしいと思いますが、ホラー好きとしてはその怖がりっぷりはうらやましいですね!
コメントありがとうございました! いつも励みにしています。楽しんだことを伝えてもらえるのは、なにかを作る上で一番の原動力です!
あやなすもがんばります!
前後の記事へ