◆おすすめのマハバ関連書籍◆
【入門編】

マハーバーラタ入門―インド神話の世界
とりあえずまずはこれ。一冊で登場人物やストーリーの概要が分かる。手触りが良い。

【簡略版】

マハーバーラタ(上) (第三文明選書)
慣れてきたらこれ。最近他の簡略版も出たので、お好みでいろいろ読んでください。
最初はアルジュナが生まれるところから読んだ方が挫折しなくて良い。

【逐語訳(未完)】

原典訳マハーバーラタ〈1〉第1巻(1‐138章) (ちくま学芸文庫)
ナラ冠のベースがこれ。とっても長いけど面白いです。
未完なので途中からは山際版に切り替える必要がある。
あるいは、最初から山際版を読んでも良い。
プロフィール

シキミヤ

Author:シキミヤ
【クロチカ外苑】
いろんなことを書いているブログです。
ネタばれを多分に含みます。

月別アーカイブ
検索フォーム

誰だお前
269.png
あやなすで出す予定の新キャラです。
あやなすではメインキャラの他に、名ありのサブキャラにも立ち絵をつけると思うので(希望ですが)、描かないといけないんですよね。愛梨や俊也、丸眼鏡など。貴文と橋本はトンネループで描いてるので安心~。

で、それ以外にも新しく登場するキャラっていうのがいますので、彼らは一からキャラデザします。
なのでそのうちのひとりをのっけてみました。彼の重要度は丸眼鏡と同じくらいです。
「ちっさ! マジで? 俺今中三なんだけどさ、おにーさんって高二でしょ。二つ上だよ。なのにこんなにしょぼいの? 信じられねー。ねえおにーさん、中学生に見下ろされるのってどんな気分?」――あやなすより抜粋。

キャラデザは確定でないので、今後変化していく可能性は十分にあります。なのになんで外苑に載せちゃうかっていうと、ちょっとはあやなすっぽいお知らせをしないと「ホントにあやなす作ってんのかー?」ってなりそうなので。作ってます……!

いつも拍手やコメント、ありがとうございます!
返信です!
クリスマス企画お疲れ様です!本編では逢坂兄弟が互いの歌を聴きあうなんて成長してからはまともになかったんじゃないか…と思って悲しくなってしまいました…二人に(というかみんなに)幸あれ!です。あやなす、楽しみにしていますがどうかお体に気を付けてください!
企画にお付き合いいただきありがとうございます! そうですね、多分ふたりが歌を聴けたのは、新が小学校低学年のときまででしょうね……。それまではお兄ちゃんが子守唄とか聞かせてあげてたのかも。弟が音痴なのはそのせい……? クリスマスくらいはハッピーでもいいですよね!
あったかくしながらあやなす頑張ります!

漫画面白かったです!自分の寮時代を思い出して、少し懐かしい感じもしましたw 希望者募るフリしてほぼ強制でやらされるんですよね~聖歌ww
おお、リアルにミッション系の寮の学校だったんですね! 私は普通のとこだったので、ネットと友人の話を参考にしながら描いたんですけど、やっぱり聖歌の強制参加はあるあるなんですねwww

はじめまして。
某所でお勧めされて、仮A→Aくんと祭り~とプレイし終えました。とっっっても楽しめました!このような作品を公開していただきありがとうございます!
仮Aでは先輩の話を除いて背筋が薄ら寒くなるような怖さを、Aくんと~では怪異の怖さ・日常パートの和気藹々さ・胸が苦しくなる切なさを感じました。
先にAくんと~をプレイしていれば仮Aのイニシャル人物たちも想像できて楽しめたのか、と思っています。ただ、吉田先輩はブレませんね(褒め言葉です)。
トンネループはこれからプレイするので、どのような作品か今かた楽しみです。リメイク作品のあやなすも楽しみにしています!

はじめまして。
ゲームプレイありがとうございます! おススメされたんですね~某所にも感謝です。楽しんでもらえて嬉しいです!
それぞれ怖さや切なさなど、ゲームで伝えたかったことをかんじてもらえてよかったです。
仮Aが初プレイなら、それはそれでキャラの匿名性が高いので怖さが増すと思いますよ。それからAくんと祭のむこうをプレイして、再度仮Aとプレイすれば二度楽しめます。レッツ再プレイ!吉田は仮Aのほうが危ないかも~。
トンネループも上記二作とはまた違った雰囲気のゲームですが、楽しんで頂けたら幸いです。あやなすも頑張ります!

コメントありがとうございました!
前後の記事へ